事業者インタビュー・取材記事
- こゆメディア(2019年1月)「思いがあるなら新富町へ:はじめてのカフェ経営に挑戦中の女性からのメッセージ」
- こゆメディア(2019年1月)「毎月第3日曜日は人と人の交流が生まれる新富町へ」
本・映画のレビュー
- 個人ホームぺージ「ひらく。」(2019年1月)「魔法使いに、私はなる!-『魔法をかける編集』を読んで」
- 個人ホームページ「ひらく。」(2019年2月)「西村佳哲『一緒に冒険をする』を読んで」
- 個人ホームページ「ひらく。」(2019年2月)「『so:but[and]=1,2,3,4』をみて」
- 個人note(2019年12月)「福森伸『ありのままがあるところ』を読んで」
- 個人note(2019年12月)「私は「私のしょうぶ学園」をつくっていこう」
エッセイ
- 個人note(2019年7月)「多様性を大事にしたいという思いの根っこにあるもの(自己紹介)」
- 個人note(2019年8月)「私たちは寂しさを抱いて生きていい」
- 個人note(2019年9月)「嫉妬心から解放されるには」
- 個人note(2019年10月)「人に頼れるってなかなか幸せだという話(おやこの森に寄せて)」
- 個人note(2019年10月)「祈り」
- 個人note(2019年12月)「子育てって三世代の往復書簡だね。」
- 個人note(2019年12月)「傷ついた自分のためのレクイエム」
- 個人note(2019年12月)「うつの日の覚書」
日記など
- 個人note(2019年12月)「信頼は安心感の中で育つという話」
- 個人note(2019年12月)「おしゃれをして自由への扉を開こう」
- 個人note(2019年12月)「ルーチンタイマーを導入して生活の質が向上した話」
- 個人note(2019年12月)「備忘録:ダークサイドに堕ちない…!」
- 個人note(2019年12月)「3歳児が大好きなことを人前で発表した話」
文字起こし
- 講和(非公開)1時間分
その他イベント
- 2019年3月「ことばのオープンマイク@こどもの遊び場ギフト」
- 2019年4月「読書キャンプin須美江《ふだんの肩書きは捨て置いて、海辺で読書、いかがですか?》」
- 2019年6月「つながりを感じる読書会~インディアンに学ぶ~」
- 2019年8月「夏休み絵日記教室」
- 2019年8月「宮崎初の小商い超実践塾!旅する本屋・放浪書房の【小商いラボ@延岡】」w/ひむか戦略事例研究会
- 2019年9月「自分らしく生きるための肩書きを見つけ合おう 『beの肩書き』」